
【飛翔】本日もヤツガシラと遊ぶ。【大阪城公園】
今日も、大阪城公園へ。 9時の西の丸庭園開園時に飛ぶことを見越して到着する予定も、 目が覚めたのは8時53分。 9時に天...
Kさんの野鳥紀行(鳥以外も記事にします)
今日も、大阪城公園へ。 9時の西の丸庭園開園時に飛ぶことを見越して到着する予定も、 目が覚めたのは8時53分。 9時に天...
朝はゆっくりめに散歩がてら大阪城公園へ。 西の丸庭園が開園直後に飛び立つであろうことを予測して、現地に到着しようとするも起きたのは8...
THETA 360度 日中・夜景試写。 ちょっとやってしまったことがあったのだが、なかなか面白い。 これは最新機種欲しいな...
おっと0時を回ってしまった。 もう昨日だが、 大阪城公園に行ってみた。 17時を回りヒヨドリみたいに天守閣前方を飛んできたヤ...
本日も花博記念公園鶴見緑地にて探鳥。 まずは、アメリカヒドリを探す。 柵周りをすいすい泳いでいた。 アカ...
先日、運動も適度にしろと病院先生に言われたため、リハビリがてら花博記念公園鶴見緑地行って探鳥したところ、張り切り過ぎたせいか、連休は絶不調...
朝ゆっくりめにアカガシラサギが出ていた花博記念公園鶴見緑地に行ってみることにした。 どこにいるだろうと地下鉄に乗りながら考える。 ...
散歩がてら教育塔から入城。 人工川でジョウビタキ雌雄とハクセキレイそれぞれ1羽がお出迎え。 カワセミはおらず・・・Orz ...
所要で昼をまわってから登城。 今日は、神社東側でキクイタダキが出ているとのこと。 修道館裏、神社裏を通り神社東側へ。 通...
久しぶりに飲んで早めに眠ってしまったので一日遅れで記事を書く。 昼前にピース大阪から入城すると、ピース大阪前にヤマガラ2羽が飛んでい...
今回、2019/10/20 に出会ったトラフズクは大阪城公園で初観測・初撮影された鳥だった。 ◆以下のブログにて内容が記載されてい...
今日もリュックひとつで、ぶらぶらと歩きながら12時まわってから探鳥。 京橋口から飛騨の森を通り、まだ見ていなかったノゴマを見る。...
今日もリュックひとつで、朝風呂はいってから12時から探鳥。 ぶらぶらリハビリがてら歩いて大手門をくぐり、西の丸庭園に入るか悩みつ...
今日はリュックひとつで、11時から探鳥。 桜門前の空堀でノジコが3羽とのこと。私は見ることができずOrz 空堀では他にジョウビ...
大阪府大阪城公園 【出会った野鳥たち】 コルリ、ムクドリ、コマドリ、スズメ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、シジュ...
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ クロツグミ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
大阪府大阪城公園 【出会った野鳥たち】 ヒヨドリ、アオジ、ウグイス、スズメ、シジュウカラ、シロハラ、シメ、キビタキ、オ...
日時場所 2019/04/07 大阪城公園 状況 晴れ。桜のコンディションは最高の部類