
ハクトウワシのライブ中継動画を発見したので見ています。
ハクトウワシのライブ中継動画を発見したので見ています^^
Kさんの野鳥紀行(鳥以外も記事にします)
ハクトウワシのライブ中継動画を発見したので見ています^^
じっとしてたのでカワセミを4K動画で2日間撮影してみました。 ただ、カワセミを映した動画になります。 ※風が強...
野鳥を見る機会が減ったので、山渓フィールドブックス④「野鳥」に対応編集された「野鳥のさえずり98」のCDでまったり過ごす
オガワコマドリをふらっと見に行ってみた。
とうとうCANONがやってくれた!! 鳥の「顔、体、瞳」のAF被写体検出!! EOS R5 !! 【公式サイト】 ...
体調もましになってきたので、散歩ついでに探鳥をしよう。 と思っていたら、 コロナ、インフル、花粉、黄砂・・・・・ 家にい...
そういえば、最近見た野鳥って、 正月出先などで、 タゲリ 8羽 ケリ 2話 トビ,オオバン,モズ,スズメ,ム...
巷ではヒレンジャクが飛翔しているというのに、 自宅に閉じこもっているKさんです。 こんばんわ。 休みに何もしないと...
せっかくなので、順次サムネイルを変更していこうかな。 まず手始めに、オオクイナ、シマゴマ のサムネイルを変更。 ...
#リュウキュウサンコウチョウ の動画サムネイルをYOUTUBEが選んだデフォルトから変更してみた。 やっぱり英名もいいね~ Ja...
平屋の宿の部屋の横の電柱で、夜明けとともに鳴き出す目覚まし時計代わりになってくれたイソヒヨドリ。 おかげで毎日早朝から探鳥に向か...
昼過ぎまでサンカノゴイを見に昆陽池へ。 なかなかな隙間から見るようなところから観察&撮影。 右へ左へ、奥へ前へ...
体調不良にてなかなか鳥見にいけていない・・・Orz 張り切りすぎてはダメですね。 鳥の画像を整理しないといけないな~と、整理し...
カバヤの日本の小鳥 第1集がシークレット以外で売っていたため購入してみた。 ちなみに日本の小鳥 第1集のシークレットは手に入れていな...
朝ゆっくりめにアカガシラサギが出ていた花博記念公園鶴見緑地に行ってみることにした。 どこにいるだろうと地下鉄に乗りながら考える。 ...
散歩がてら教育塔から入城。 人工川でジョウビタキ雌雄とハクセキレイそれぞれ1羽がお出迎え。 カワセミはおらず・・・Orz ...
所要で昼をまわってから登城。 今日は、神社東側でキクイタダキが出ているとのこと。 修道館裏、神社裏を通り神社東側へ。 通...
今日もリュックひとつで、ぶらぶらと歩きながら12時まわってから探鳥。 京橋口から飛騨の森を通り、まだ見ていなかったノゴマを見る。...
タイトルどおりですが・・・ 朝、家をでてすぐの地面で黒くみえるヒタキが芋虫をついばんでいた。 キビタキ雄かな? こんな街中に珍...
今日も、リハビリがてら大泉緑地公園を探鳥開始。 昨日より快晴。 相変わらずカワセミが手強いが、短い時間だったが今日は比...
リハビリがてら大泉緑地公園を探鳥開始。 晴れているので暑い。 相変わらずカワセミが手強い。 消えるとどこに行った...
先日、旅先で見つけたレンカク。 数日前は150から200m先。 まだいるかなともう一回見に行くとこっそり出てきた。 今回...
旅先で、ツバメチドリを見つけたので撮影。 名前どおりツバメのように風に乗って勢いよく飛翔。 イワツバメやヒメアマツバメも一緒に...
大阪府大阪城公園 【出会った野鳥たち】 コルリ、ムクドリ、コマドリ、スズメ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、シジュ...
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ クロツグミ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
日時場所 2019/04/13 大阪城公園 梅林 状況 晴れ
大阪府大阪城公園 【出会った野鳥たち】 ヒヨドリ、アオジ、ウグイス、スズメ、シジュウカラ、シロハラ、シメ、キビタキ、オ...
2019/04/07 撮影 キビタキと同じ暗い場所からどこからともなく出てくる。 -------------------...
2019/03/23 撮影 鳴いているのでいるにはいるが、なかなか出てこず、また枝に乗ってくれず。しばらく待ってやっと撮影。クロジ...
2019/03/17 撮影 視認したキマユホオジロは、眉斑は雨にぬれているせいかうっすら前半部分に黄色がのっているように見え、背...