
2019/10/30 探鳥(大阪城公園) 〆鳥はアトリ
散歩がてら教育塔から入城。 人工川でジョウビタキ雌雄とハクセキレイそれぞれ1羽がお出迎え。 カワセミはおらず・・・Orz ...
Kさんの野鳥紀行(鳥以外も記事にします)
散歩がてら教育塔から入城。 人工川でジョウビタキ雌雄とハクセキレイそれぞれ1羽がお出迎え。 カワセミはおらず・・・Orz ...
たまたまよく寄るお店に立ち寄るとなにやら見たことない箱が売っていた。 チョコエッグ 日本の動物 コレクション チョコエッグ 日...
首他を痛めており、首掛けストラップはちょっときつい状況のため、 まずは双眼鏡をサスペンダーに変えてみた。 今回は、カメラの首掛...
所要で昼をまわってから登城。 今日は、神社東側でキクイタダキが出ているとのこと。 修道館裏、神社裏を通り神社東側へ。 通...
久しぶりに飲んで早めに眠ってしまったので一日遅れで記事を書く。 昼前にピース大阪から入城すると、ピース大阪前にヤマガラ2羽が飛んでい...
とうとう買ってしまった。 三脚座リング RT-1 三脚座リング RT-1 三脚座リング RT-1 ...
所要で梅田に行くことになったため、用事の合間にニコンプラザ大阪ショールームによってみた。 以前からNIKONのスポルト ワンショルダ...
今回、2019/10/20 に出会ったトラフズクは大阪城公園で初観測・初撮影された鳥だった。 ◆以下のブログにて内容が記載されてい...
春の渡りが終った頃からお盆の間や営巣期間は、旅に出るとき、 または鳥友と会うとき意外は例年鳥見に行っていないのだが、 今年は久...
「【お願い】今回のトラフズクの羽について」 の記事は削除しました。 元山さんから連絡を頂き、森之宮交差点で散乱していた羽の鳥は「ヤマ...
今日もリュックひとつで、ぶらぶらと歩きながら12時まわってから探鳥。 京橋口から飛騨の森を通り、まだ見ていなかったノゴマを見る。...
今日もリュックひとつで、朝風呂はいってから12時から探鳥。 ぶらぶらリハビリがてら歩いて大手門をくぐり、西の丸庭園に入るか悩みつ...
今日はリュックひとつで、11時から探鳥。 桜門前の空堀でノジコが3羽とのこと。私は見ることができずOrz 空堀では他にジョウビ...
タイトルどおりですが・・・ 朝、家をでてすぐの地面で黒くみえるヒタキが芋虫をついばんでいた。 キビタキ雄かな? こんな街中に珍...
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 306 イヌワシ イヌワシ 308-a ライチョウ(夏羽...
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 298 カンムリワシ カンムリワシ
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 283 カイツブリ カイツブリ
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 276 ヤイロチョウ ヤイロチョウ
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 268a カワセミ(雄) カワセミ(雄) 268b カワセミ(...
鳥フィギュアは以下がラインナップされていた。 260a ヤンバルクイナ[成鳥] ヤンバルクイナ[成鳥] ...
夕方から少し探鳥。 ピース大阪、沖縄復帰の森と周り、教育塔裏を見た後、西の丸庭園へ。 サンコウチョウがいたようだが、時...