
大阪城公園 探鳥 2023/5/5
スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、ノゴマ、 11時前から登城。 飛騨の森~...
スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、ノゴマ、 11時前から登城。 飛騨の森~...
スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、アオジ、メジロ、カルガモ、エナガ、アカハラ、クロツグミ、コマドリ、ノゴ...
スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、アオジ、メジロ、カルガモ、エナガ、アカハラ、クロツグミ、コマドリ、ノゴ...
本日であった野鳥 スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ、キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、オオルリ、ハシブトガラス、ヤブサメ、ムシクイ(判別不明)
スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ、キビタキ、サメビタキ、サンコウチョウ、オオルリ、ハシブトガラス、ツバメ、コサメビタキ
【野鳥 大阪城公園シリーズ】マミジロの大口開き (Siberian ground thrush , Siberian thrush) 4K撮影 2022/5/8
スズメ,シジュウカラ,ムクドリ,ヒヨドリ,キビタキ,ハシブトガラス,センダイムシクイ,エナガ,マミジロ,サンコウチョウ
本日であった野鳥 スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ、コルリ、キビタキ、ハシブトガラス、センダイムシクイ、エゾムシクイ、エナガ...
本日であった野鳥 スズメ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ヨタカ、コルリ 3日ほど調子が良くなかったため、昨...
スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,メジロ,エナガ,シジュウカラ,ハシブトガラス,キビタキ,オオルリ,サンコウチョウ,ツバメ
スズメ,シロハラ,アカハラ,アオサギ,ムクドリ,ヒヨドリ,メジロ,ハクセキレイ,シジュウカラ,カワラヒワ,ハシブトガラス,アオジ,キビタキ,オオルリ,アオバト,ツバメ
本日であった野鳥 スズメ、シロハラ、ツグミ、クロツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシブトガラス...
本日であった野鳥 スズメ、シロハラ、ツグミ、クロツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、アオジ、アカハラ、トラツグミ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ノゴマ、クロジ
本日であった野鳥 スズメ、シロハラ、ツグミ、クロツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、オカヨシガモ、メジロ、アオジ、アカハラ、トラツグミ、シジュウカラ、センダイムシクイ(声)、コマドリ、アオサギ、ノビタキ、チョウゲンボウ、ヤマシギ、カワラヒワ、ハシブトガラス、キビタキ、オオルリ
本日は朝からふらっと登城。 トラツグミはいるのかなと覗くと、ヒデキングさんが観察中。 トラツグミは見られていないとのこと。 ...
昼から今週もいてるのか、ハチジョウツグミを確認に桃園へ。 花を見に来ている人がますます増えてきているが、 鳥見の人やカメラマン...
昼前に桃園に寄ると、ハチジョウツグミがしばらくしてから現れる。そして、また川の方へ。 さっと見てさっと帰宅。 久しぶりにスコー...
【野鳥 大阪城公園シリーズ】ハチジョウツグミ (Naumann's thrush) 写真撮影 2022/2/23 ノビとエンジェル
早朝から探鳥と外を覗くが曇っていたので、少しゆっくり目の9時20分から探鳥開始。 最近はツミの幼鳥でにぎわっていると、元山さんのブロ...
更新忘れていた・・・・ カメラを持っての今年初探鳥。 大手門から入城。愛想のよいハクセキレイが相手をしてくれる。 ...
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ちょこちょこ野鳥は見ていますが、 今年最初に...
健康診断前にふらっと大阪城公園へ。 場所がOBPだからちょうどよい。 終わるまでご飯食べれないのが・・・orz ブログは...
【野鳥 大阪城公園シリーズ】仲の良いメジロ (Warbling white-eye) 4K撮影 2021/10/30
今日は、他の公園に散歩にでも行こうと考えていたが、 午前中は家で過ごしてしまったため、お昼から登城。 西の丸はあきらめ、修道館...
NIKON Z9 の動画をかたっぱしから見ていたらお勧めに上がってきたのでご紹介。 NIKON AF-S NIKKOR 80...
大阪城公園 探鳥 2021/10/30
【野鳥】レンカク (Pheasant-tailed jacana) 夏羽 採餌 4K撮影 2021/7/25
エゾビタキ (Grey-streaked Flycatcher) 4K撮影 2021/10/10 ※4K視聴できるまで、アップロード...
大阪城公園 探鳥 2021/10/10
機材を軽くするため、昔使っていたカメラに朝から変更。 カメラの設定やら取り付け手順など、年月が経つと忘れてしまう。 なんだかん...
台風も去ったので、大阪城へ探鳥に。 着いて早々に西の丸庭園へ入る。 オオルリいないかなと歩いていると オオルリ♂成長1羽...
久しぶりにスコープをもって大阪城へ。 昨日は、飛騨の森でチゴモズが出ていたとか。 京橋口から飛騨の森に入り、 コサメビタ...
カメラを持って大阪城公園で探鳥。 ロイヤルホームセンターへ行くときに、回り道して散歩がてら大阪城公園に寄って少し鳥見するくらいだった...
大泉緑地近くの池にて レンカク 2021/7/25
そういえば書いていなかった。 翌日も大阪城公園をささっと早朝散歩。 マミジロキビタキは鳴かず、見つからず。 もう行ってし...
土、日、月 と大阪城公園に行けなかったので、本日早朝に行ってみましたが・・・ マミジロキビタキ には、 会えずでした。 ...
【野鳥 大阪城公園シリーズ】イカル(Japanese Grosbeak) 採餌 2021/5/8
【野鳥 大阪城公園シリーズ】キビタキ(Narcissus Flycatcher) 2021/5/8